※2010年~2022年現在までの累計販売足数
創設以来、世界中のトップアスリートの
厳しい要求に応え、
競技活動を支え続けてきたシダス。
その中で培われてきた技術を
惜しみなく注ぎこみ
開発された
「3D SANDALS by SIDAS」に、
2022年、リカバリーに特化した「FRIDAY」が
誕生しました。
シダス独自のアーチ構造が、足裏の土踏まずを刺激。一歩踏み出すごとに足元から全身へ、血流がポンプのように促され、疲労軽減につながります。
横浜ビー・コルセアーズ
アスレティックトレーナーリーダー
チームのコンディション管理に最適試合や練習後の疲れた足に素早いリカバリーができるシダスのサンダルは選手からも人気。トレーナーとして、選手のコンディション管理の一つにシダスインソールとサンダルを取り入れることは怪我の予防にもなり、チームマネージメントに有効です。
横浜ビー・コルセアーズ
「気に入っているところはクッション性とフィット感。バスケ選手は遠征など移動が多く、その間も履くだけでリカバリーできるシダスの3Dサンダルは道具にこだわるアスリートの必需品です。」
オフィスで使用しています。仕事で歩き疲れた時、オフィスに戻ってすぐにFRIDAYに履き替えます。足裏にソフトなフィーリングで、疲れた足をケアしています。
シューズにはインソールを入れられるけれど、サンダルの時に効果が得られず困っていました。サンダルなのにシダスインソールの機能がついているので、一日外を歩いても疲れ知らずです。
シダス創設者の一人、ロイク・ダヴィッドが砂浜についた足跡から熱成形インソールのアイデアを思いついたのがシダス社の始まり。45年以上に渡りインソールのリーディングカンパニーとして商品を提供しています。
1985年に医療ブランド「PODIATECH(ポディアテック)」を設立。医療分野においても確かな実績と評価を獲得。治療から得られるデータやノウハウは、商品の開発にも活かされています。
フランス本社には、医療センター、マーケティング、トレーニングなどシダスの中枢機能を設け、自社工場では開発、生産、物流をコントロール。アイデアから顧客サービスまで、ひとつの世界を形成しています。
より精度の高いサービスを提供するため、3Dセンサーや3Dスキャニングなどの最新テクノロジーを導入。足の分析情報とシューズやインソールとの完璧なマッチングを実現、未体験のフィッティングを提供しています。
“リカバリー”に特化した
新しい3Dサンダルを、
ぜひお試しください。
他にはない、シダスオリジナルの
独自形状のソールで履くだけでリカバリーへ。
アーチサポートにより足裏にかかる圧を分散し足の疲れを軽減。
着脱しやすいのに歩いてる時脱げにくい、足の形状に沿ったアナトミックなストラップライン。
カップ形状により姿勢を安定、バランスを整えてヒザや腰の痛みの軽減。
足に合わせて調整可能なバックル仕様。2か所のバックル調整で叶う高いフィット感。ソフトアッパーで甲の負担も少なくアクティブに動くのにもぴったり。
足に直にあたるソールは肌触りが良く、その下を支えるクッションソールは衝撃吸収と耐久性に優れ、アウトソールはグリップ力が自慢です。この4層構造がリカバリーたる所以です。
シダス・インソールは、世界のトップアスリートをサポート。彼らの活躍こそがシダスへの揺らぐことのない信頼と評価の証です。
トライアスロン大学生を対象とした、疲労感や身体的変化を検証。運動後の筋肉のリカバリー効果が、科学的に証明されています。
1982年日本でのシダス・インソール発売開始以来、累計発売数量320万枚突破(1982〜2021年)。歴史と実績こそが、優れた品質の証です。
1975年、フランスで産声を上げたシダス社。
スペックではなく、使う人の感覚を最優先する開発ポリシーがフランスのプライドです。